WEB宅建講座「こさき宅建塾」宅建過去問チェック
民法:物権変動
AがA所有の甲土地をBに売却した場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。
① Aが甲土地をBに売却する前にCにも売却していた場合、Cは所有権移転登記を備えていなくても、Bに対して甲土地の所有権を主張することができる。
② AがBの詐欺を理由に甲土地の売却の意思表示を取り消しても、取消しより前にBが甲土地をDに売却し、Dが所有権移転登記を備えた場合には、DがBの詐欺の事実を知っていたか否かにかかわらず、AはDに対して甲土地の所有権を主張することができない。
③ Aから甲土地を購入したBは、所有権移転登記を備えていなかった。Eがこれに乗じてBに高値で売りつけて利益を得る目的でAから甲土地を購入し所有権移転登記を備えた場合、EはBに対して甲土地の所有権を主張することができない。
④ AB間の売買契約が、Bの意思表示の動機に錯誤があって締結されたものである場合、Bが所有権移転登記を備えていても、AはBの錯誤を理由にAB間の売買契約を取り消すことができる。
解答:③
①:✖ 二重譲渡の場合、登記で勝負がつきます
②:✖ 詐欺による取消しは、善意無過失の第三者には対抗することができないので、Dが善意無過失なら、AはDに所有権を主張することはできません
③:〇 背信的悪意者は、所有権を主張することができません
④:✖ 表意者ではない者は取消しを主張することはできません
遺言相続・成年後見・家族信託手続き・入管・建設・宅建・運送・産廃事業等の許認可手続きのことなら専門家にご相談ください
不動産問題に強い福祉系:行政書士こさき福祉法務事務所です
2021年度宅建試験を合格するためには、WEB宅建講座「こさき宅建塾」がおすすめの資格学校です。