おすすめ宅建合格講座「こさき宅建塾」宅建ブログ

WEB宅建講座「こさき宅建塾」宅建過去問チェック

令和3年問49:土地の形質等

土地に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

 

1 沿岸地域における地震時の津波を免れるためには、巨大な防波堤が必要であるが、それには限度があり、完全に津波の襲来を防ぐことはできない。

 

2 一般に凝灰(ぎょうかい)岩、頁(けつ)岩、花崗(こう)岩「風化してマサ土化したもの」は、崩壊しにくい。

 

3 低地は、大部分が水田や宅地として利用され、大都市の大部分もここに立地している。

 

4 平地に乏しい都市の周辺では、住宅地が丘陖や山麓に広がり、土砂崩壊等の災害を引き起こす例も多い。

 

解答:2 ※分からない文言は、ネットで検索してください!

 

1 〇

 

2 × 風化して~とあるので、推理してください

 

3 〇

 

4 〇

 

令和3年問50:建物の構造等

建物の構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

 

1 組積式構造は、耐震性は劣るものの、熱、音などを遮断する性能が優れている。

 

2 組積式構造を耐震的な構造にするためには、大きな開口部を造ることを避け、壁厚を大きくする必要がある。

 

3 補強コンクリートブロック造は、壁式構造の一種であり、コンクリートブロック造を鉄筋コンクリートで耐震的に補強改良したものである。

 

4 補強コンクリートブロック造は、壁量を多く必要とはせず、住宅等の小規模の建物には使用されていない。

 

解答:4 ※分からない文言は、ネットで検索してください!

 

1 〇

 

2 〇

 

3 〇

 

4 × 補強コンクリートブロック造りは、鉄筋コンクリート造に比べ、工期も短くコストも安いため、小規模の建物に使用されることは、多いです。


遺言相続・成年後見・家族信託手続きのサポートや入管・建設・宅建・産廃業等の事なら専門家にご相談ください!

 

不動産問題に強い福祉系「社会福祉士/行政書士こさき福祉法務事務所」です!

 

「居住支援法人/株式会社こさき福祉法務事務所」も併設しています!

 


宅地建物取引士試験を合格するためには、WEB宅建講座「こさき宅建塾」がおすすめの資格学校です!