WEB宅建講座「こさき宅建塾」宅建過去問チェック
令和2年問50:建物の構造等
建築物の構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1 基礎は、硬質の支持地盤に設置するとともに、上部構造とも堅固に緊結する必要がある。
2 木造建物を耐震、耐風的な構造にするためには、できるだけ建物の形態を単純にすることが適切である。
3 鉄骨造りは、不燃構造であり、靱性が大きいことから、鋼材の防錆処理を行う必要はない。
4 近年、コンクリートと鉄筋の強度が向上しており、鉄筋コンクリート造の超高層共同住宅建物もみられる。
解答:3
1 〇
2 〇
3 × 鉄なので錆ます
4 〇
令和2年問15:都市計画法
都市計画法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
1 地区計画については、都市計画に、地区施設及び地区整備計画を定めるよう努めるものとされる。
2 都市計事業の認可の告示があった後に当該認可に係る事業地内の土地計画等を有償で譲り渡そうとする者は、施行者の許可を受けなければならない。
3 第二種住居地域は、中高層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域とされている。
4 市街化調整区域における地区計画は、市街化区域における市街化の状況等を勘案して、地区計画の区域の周辺における市街化を促進することがない等当該計画区域における計画的な市街化を図る上で支障がないよう定めることとされている。
解答:4
1 × ~地区施設及び地区整備計画を定めるもの。です
2 × ~施行者に届けなければならない。です
3 × 主として中高層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域です
4 〇
遺言相続・成年後見・家族信託手続きのサポートや入管・建設・宅建・産廃業等の事なら専門家にご相談ください!
不動産問題に強い福祉系「社会福祉士/行政書士こさき福祉法務事務所」です!
「居住支援法人/株式会社こさき福祉法務事務所」も併設しています!
宅地建物取引士試験を合格するためには、WEB宅建講座「こさき宅建塾」がおすすめの資格学校です